まっこと旨い!
黒潮本まぐろ
「黒潮本まぐろ」とは、珊瑚が群生する透明度が高い高知県大月町宿毛湾にある、黒潮が流れ込む清浄な海域に設けた直径50m以上、深さ20mの大きな生簀にて、近海で水揚げされた新鮮なサバ、イワシ、イカナゴ、アジ等を食べながら適度に運動出来る最高の環境下でのびのびと育った健康的で天然に近い自然な味わいの養殖クロまぐろです。外洋性の潮で養殖をすると、夏の水温が上がりすぎず、冬の水温も下がりすぎない為、常に適正の温度で育成出来るので成長が早く、2年~3年かけて出荷可能な50kg以上の大きさになります。自社で餌の調達から養殖、加工、保管、出荷まですべての過程に携わり、手塩にかけて実現した品質は高く評価され、全国養殖クロマグロ品評会にて最優秀賞を受賞しました。
ご注文はこちら最新技術の「プロトン凍結」により、「生同然」のマグロに
プロトン凍結とは、磁力・電磁波・冷風を組み合わせた、食品・食材の鮮度や食感、風味を維持する冷凍技術です。従来の凍結技術は食品へのダメージが大きく、解凍時にドリップという液体が発生し旨味成分が流れ出してしまいます。しかし「プロトン凍結」では、食品ダメージが少なく、ドリップの発生を最小限に抑える事ができるので、冷凍前とほぼ変わらない味わいをしっかりキープできるのです。
<プロトン凍結・サク加工>
高知道水では黒潮本まぐろを生の状態でサク取りし、そのままプロトン凍結後にムルチバックしています。1フローズンプロトン凍結なので、解凍後もドリップが少なく生と遜色ない食感を楽しむことができます。
<マグロの種類>
一口にマグロといっても、種類はさまざまです。マグロは、種類によってランクが決まっています。マグロのランクは、上位からクロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンナガマグロといった順に、クロマグロは別名「本まぐろ」と呼ばれ、マグロ界の王様として最も人気の高い種類です。
<マグロの部位>
マグロを食べるときは赤身や中トロや大トロなど様々な種類があり、それぞれで味が異なります
大人から子供まで人気の赤身
程よいバランスの中トロ
最高ランクの大トロ
<調理例>
1:お召し上がりまでの時間に応じて、下記いずれかの方法で解凍してください。
●おすすめの解凍方法(お召し上がりまでの目安/約1時間)透明フィルムに入ったままの状態で氷水に60分浸けてください。
●お急ぎの解凍方法(お召し上がりまでの目安/約30分以内)透明フィルムに入ったままの状態で水に浸け、15分間流水解凍してください。
2: 表面が溶けてきたら透明フィルムから取り出し、お皿などに移して冷蔵庫で10分ほど寝かせてください。 ※真空状態で寝かせると変色の原因になりますので、必ず透明フィルムから取り出してください。
3:まだ包丁が入らない場合は、もう10分ほど冷蔵庫で寝かせてください。
4:食べやすい大きさにスライスしてお召し上がりください。
黒潮本まぐろは高知県宿毛市に位置する(株)高知道水からの発送となります。函館発送の商品と一緒にご購入いただいた場合は、それぞれ所定の送料がかかりますので、予めご了承ください。詳細については「ご利用ガイド」をご参照ください。
商品は真空パックで贈答用に最適な専用箱に入れてお届けいたします。
●ご自宅用はもちろん、お中元やお歳暮、母の日、父の日、敬老の日等々各種お祝い、ご家族や友人への贈り物として大人気の逸品です。
ご注文時の商品詳細画面にてギフトの種類を選択してください。短冊のしにて対応いたします。「その他ギフト」を選択された場合は、さらに「送付先の入力」画面の「注文備考」欄にご用途をご指定ください。なお、短冊のしの名入れは承っておりませんので、予めご了承ください
※写真はイメージです
ご注文はこちら